口腔内カメラシステムを導入しました。
 
口腔内の状態をお見せできる口腔内カメラ(CCDカメラ+LED照明)を導入しました。これにより、より分かりやすくご説明できると考えています。


横浜市歯科医師会・歯科保健医療委員会委員を拝任しました。
現在、横浜市歯科医師会では休日・夜間救急歯科診療、障害者歯科診療を行っています。しかし、社会情勢の変化やニーズの変化に十分に対応しきれているとは言い切れません。微力ながら、これまでの知識を生かし、がんばりたいと思います。


土曜日の診療時間が変わりました。
 
土曜日の診療時間を、午前8時〜午後1時まで、午後休診に変更いたしました。


昭和大学横浜市北部病院麻酔科・兼任講師を拝任しました。
 昭和大学横浜市北部病院は平成13年に設立されました。
 この病院には、開院当初から麻酔科研修生として参加していましたが、このたび兼任講師を拝任いたしました。


神奈川県障害者歯科1次医療担当医に認定されました。
 神奈川県では障害者歯科医療を、その医療機関の能力に合わせ、1次から3次医療機関まで分類しています。当院は、バリアフリー設計、生体監視装置、全身麻酔器、酸素吸入器、手動人工呼吸器などをおき、高次医療機関と同等な設備を備えています。こうした設備も、他の医療機関との連携があってこそ生かされるものです。ご病気のある方、障害のある方、歯の事でなにかありましたら、ご相談ください。


日本歯科医師会・平成14・15年度生涯研修を修了しました。
 日本歯科医師会では歯科医師の技術・知識向上のため、生涯研修制度を設けています。
この制度では、講習会の参加、地域医療への参加、小児健診の協力、自己研鑽など幅広い研修が求められています。規定単位数を上回る単位を修得し、修了しました。


日本障害者歯科学会 認定医を取得しました
平成15年より日本障害者歯科学会に認定医制度が設置されました。
認定条件を満たし、受験資格があったので、8月に受験、10月に学会理事会で承認されました。これからも、地域医療のために貢献していきたいと思います。



日本歯科医師会・平成12・13年度生涯研修を修了しました。
 日本歯科医師会による生涯研修制度で、規定数を上回る単位を修得し、修了しました。



近赤外線治療装置(キセノン光治療システム)を導入しました
 キセノン光による生体組織の活性化(細胞組織の血流改善、深部組織温熱)と同時併用できる電気刺激の治療器です。
 疼痛治療に対する物理療法の方向性を多角的に検証し、現在、内科・整形外科・麻酔科ペインクリニックなどの痛みを取り巻く診療科を始め、リハビリテーション分野における可動域改善などの機能訓練にも活用され、高い評価を得ています
 当院でも、顎関節症、三叉神経痛、や原因不明の痛みなどに高い効果をあげています。





(C)Yoshioka Dental Office